福利厚生
福利厚生の充実
「たくさんの感動をつくる」ためには、まず全社員が最高のパフォーマンスを発揮できる環境作りが必要となります。
当社では独自の福利厚生を充実させることで、その実現を目指しています。
休暇
ワーク・ライフ・バランスの実現は企業の成長に欠かせない要素のひとつです。
そのため当社では、土日祝のお休みはもちろん独自の休暇制度を導入し、生活と仕事の調和・調整を目指しています。
- 誕生日休暇 誕生月の希望日に休暇が取得できます。
- 配偶者誕生日休暇 配偶者の誕生日に休暇が取得できます。
- 結婚記念日休暇 配偶者との大切な記念日に休暇が取得できます。
- ペット忌引休暇 ペットが亡くなった時に休暇が取得できます。
- 結婚休暇 本人が結婚する際に休暇が取得できます。
- 昇進特別休暇 昇進した際に褒章として休暇が取得できます。
- 自己啓発奨励休暇 資格取得検定日等スキルアップの為に休暇が取得できます。
- 出産休暇 配偶者が出産する際、休暇が取得できます。
- 産前産後休暇 出産を控えた社員が産前6週間、産後は8週間*の休暇を取得できます。*状況に応じて期間延長あり
- 育児休暇 女性社員、男性社員共に育児に必要な休暇を取得できます。
- 当日有給休暇 風邪や怪我で急なお休みが必要になった場合、当日有給として休暇の取得が可能です。
- 半日有給休暇 私用に柔軟に対応し、午前午後どちらかの半日有給の取得が可能です。
- 介護休暇 ご家族の介護が必要になった場合に休暇が取得できます。
- 看護休暇 お子様が怪我やご病気の場合に看護のための休暇が取得できます。
全国各地にある自然を満喫できるヴィラや、提携しているリゾートホテル、星野リゾートの施設に会員価格で宿泊できます。テニスコートや温泉施設もあり、休日をリッチに過ごせるだけではなく親孝行、家族サービスとしても社員に喜ばれている制度です。
安価な料金で高級リゾートに宿泊できることは勿論ですが、どの季節に利用してもそれぞれ楽しみがあり飽きることがありません。ペットを連れて行ける施設もあり、毎年の家族サービスにもなっています。
- villa
- villa
- villa
- villa
補助・手当
業務に関する能力開発を目的とした資格取得や自己啓発活動のサポート、
より安心して働ける環境づくりを目的とした、退職後や働けなくなったときの補償など様々な補助制度を整えています。
- 個人の幸せな生活を重視した補助
当社の時間外手当は、1分単位できちんと管理されています。また、社を上げて残業時間削減を目指しているため、プライベートもしっかり確保が可能。その他住宅手当も完備されており、生活のサポートにも余念がありません。
- 【手当一覧】
- 通勤⼿当
- 役職⼿当
- 特別住宅⼿当
- 時間外⼿当
- ⼦⼥教育⼿当
- 皆勤手当
- 精勤手当
- 慶弔見舞金
- 高い志と技術力向上に繋がる資格手当
業務レベル向上に加え、常に自身の成長を感じて欲しいという思いから、取得された資格に対し、手当てを支給。対象資格は40以上で資格数によっては年間35万円以上の手当てを受け取れ、実質無料で資格取得が可能です。
- 【対象資格の一部】
- Google Parther(バッジ取得)
- ウェブ解析士
- 基本情報技術試験
- HTML5プロフェッショナル認定
- PHP技術者認定
- 各マイクロソフト認定資格
- 色彩検定
- ほめ達検定 など
- 老後に備える退職金制度
現状の生活を支えるだけではなく、退職後の社員の人生も支えることができるよう、全社員対象に退職金制度を設けました。長く、安心して働ける環境づくりを整えています。
- 突然の入院時に頼れる保険制度
(ハイパーメディカル保険)病気で入院が必要になった際、1度の入院につき最高50万円までが補償される制度です。入院費だけではなく病院までの交通費、食費などの実費も補償されます。また、保険料は当社が負担するため、個人負担は一切ありません。
- 働けなくなったときの給与補償
万が一病気などで働けなくなった場合に、個人の負担は一切なく給与の70%(非課税)が満60歳まで支給される制度です。また、任意で10%分の保険料を支払うことで手取り相当になる金額を受け取ることも可能。家庭を持つ社員も多い当社で、安心して働いていただける制度を整えました。
- 社内評価の高さで実現したリファラル手当
知人・友人を紹介し採用が決まると、紹介手当てとして1人につき最高24万円が紹介者に支給され、被紹介者にも別途手当てが支給されます。福利厚生をしっかり整えている当社だからこそ、自信を持って紹介できると社員にも好評です。
- 運で掴め!じゃんけん手当
月に一度、全社員*でトーナメント形式のじゃんけん大会を行い、優勝から3位の方に基本給の5%~25%が翌月支給されます。社歴や役職に関係なく「運」のみで競い合うため、結果は完全に予測不能。全社員で盛り上がれる当社独自の制度です。
賞金も魅力的ですが、じゃんけんを通じて普段あまり話す機会のない社員と話ができることも、この制度の魅力のひとつです。特に3位から優勝決定戦まではとても白熱し、社員全員で盛り上がっています。
*契約社員・アルバイト含む
- villa
- villa
- villa
環境
高齢化社会や女性の社会進出などが進む中、多様な働き方を受け入れ、サポートできる企業を目指しました。
近年問題視されている社員のヘルスケアに関しても、重要な課題として取り組み厚生労働省の認定を受けました。
- 状況によってテレワークが可能
多くの方が経験する育児や介護などに備え、当社では該当者に対しテレワークを推奨*しております。社員のライフスタイルに寄り添った、柔軟な対応を心がけています。*在宅勤務規定あり
- 人事考課制度
半期毎に設定した目標を基に、年に2回(4月、10月)人事考課を行っています。月に1度上長との面談を実施することで目標達成までの道筋や結果が明確となり、モチベーションを高く保てる環境を整えています。
- 書籍購入制度
社員の知識向上のため、希望の書籍(専門書、ビジネス書、エッセイなど)を1人につき、月3冊ずつ会社が購入する制度です。
- 食事券・ドリンク補助
コーヒーなどの各種ドリンクを低価格で提供する取り組みです。
また、提携店舗で使える食事券は、手軽な料金で昼食をとることができ社員にも好評です。
健康に関する取り組み
- 定期健康診断
年に1度、全社員を対象に定期健康診断を実施しています。オプションで癌や生活習慣病などの検査も可能です。
- インフルエンザ予防
年に1度、社内でインフルエンザの予防接種を行っています(全額会社負担)
- 受診推奨
健康診断の結果に応じ再検査、要治療者への受診推奨を行い、重症化の予防に努めています。
- 健康器具の設置
短時間でしっかりと疲れが取れるようマッサージチェアを設置。その他、座り心地の良いリクライニングチェアやぶら下がり健康器具など様々な設備を整えています。
- 分煙化の徹底
当社では分煙化を徹底しています。また、臭いがオフィスに流れ込むことがないよう、様々な工夫を会社全体で行っています。
- 昼寝休憩制度
社員が万全の状態で仕事ができるよう『昼寝休憩制度』を取り入れています。生産性や作業効率の上昇も見込まれる取り組みです。
コミュニケーション
組織の中で業務を円滑に進行するには、全社員がお互いを理解・尊重した上で相互関係を深めることが必要です。
それらを実現するために、気軽に交流できる定期開催イベントや食事代補助制度を導入しております。
- 交流を深める社内イベント
社員が主体となって行う『親睦会イベント』は数ヵ月毎に開催され、部署の垣根なく親交を深める機会となっています。飲み会、BBQ、ハロウィンパーティなどが開催され、社員同士の交流も盛んです。
- 月に1度の誕生日会
会社主催で月に1度開催される、全グループ合同の『誕生日会』。対象の社員と交友のある社員が招待され、誕生日を盛大に祝います。「共に働くスタッフが最も大切な財産です」というクレドの行動指針に沿った取り組みです。
- プライベートの充実にも繋がる部活動
同じ趣味を持つ社員が集まり、部活動を行っています。カメラ部、サッカー部、ゲーム部などその種類は多岐に渡り、それぞれが楽しみを共有しながら知識や絆を深めています。
- リフレッシュルーム
社員が昼食や軽いミーティングを行う場所として使われるスペースです。日差しが入り色とりどりの椅子を設置することで、社員がリラックスできる環境を目指しています。
経験者の方はもちろん、未経験者の方からの
ご応募も大歓迎です